気仙沼の「ホルモン店」、魚の街になぜ多い?(読売新聞)

 全国有数の遠洋漁船基地、宮城県の気仙沼。街には新鮮な魚を出すすし屋や料理屋が並ぶが、「ホルモン」ののれんを掲げた店も目立つ。

 漁業の街に、なぜホルモン焼き屋が多いのだろうか。

 市内には、豚の内臓をみそニンニクで味つけし、七輪で焼く「気仙沼ホルモン」の店が15店ある。1958年開業で、現在、市内で最も老舗の「小浜」(気仙沼市南町)の堀尾昭治さん(68)に聞くと、「長い漁を終えた漁船員が、最初に陸で食べたいのは肉。それも安くてたくさん食べられるホルモンだ」と解説してくれた。

 堀尾さんによると、気仙沼ホルモンの先駆けは、1955年頃に南町で開業した「助六」という店。店主の男性は韓国人の知人からホルモン焼きを教わり、客の漁船員たちに出したところ、大好評を得たという。その話は小さな街にほどなく広がり、ホルモン店は70年ごろまでに約10店まで増えた。助六は約15年前に廃業し、その後に店主も亡くなったが、気仙沼ホルモンはすっかり定着し、観光ガイドブックにも登場するようになった。

 では、なぜ気仙沼なのか。青森県の八戸、岩手県の大船渡、静岡県の焼津など、他の漁船員の街にホルモン店はそれほどない。気仙沼独特の食文化らしく、気仙沼観光コンベンション協会の熊谷俊輔さん(33)は「漁船員の数が多かったため、ホルモン店の商売が成り立ったのだろう」とみる。気仙沼港は70年前後のピーク時、約400隻のマグロ漁船が所属し、約8000人の漁船員が街にあふれていたのだ。

 ところで、気仙沼ホルモンの付け合わせは、千切りキャベツが定番だ。この取り合わせに理由はあるのか。

 堀尾さんによると、助六では当初、ホルモンだけを出していたが、漁船員から「野菜を食べたい」と要望を受けてキャベツを出すようになった。とろっとしたホルモンと、シャキシャキしたキャベツの食感が合うと思ったという。

 宮城大食産業学部の西川正純教授(栄養学)も「ホルモンには美容に良いコラーゲンが含まれるが、ビタミンCと一緒に摂取しないと体内で吸収されない。キャベツとは合理的な組み合わせ」と薦めている。

 今や「B級グルメ」として定着しつつある気仙沼ホルモン。仙台や東京にも店が出来、漁船員が愛した味は各地に広がりを見せている。(小野健太郎)

犯罪被害者の講演、全国で=都道府県警に拡大指示―中高生に命の大切さ・警察庁(時事通信)
<事業仕分け>第2弾後半2日目 浄化槽設備士、試験講習丸投げ(毎日新聞)
<八街放火殺人>容疑の父娘を逮捕 千葉県警(毎日新聞)
日病が新執行部披露パーティー(医療介護CBニュース)
イベント経費1230万円横領=職員懲戒免職、告訴へ―横浜市の財団(時事通信)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

ぺに太郎


尺 八 フ ェ ラしてもらったけどありゃたまんねーな!!
ジュパジュパ凄い音させながら吸いつかれて、30秒で発射しちまった(笑)
しかもオレ、女にお任せして寝てただけなのに5万も貰った件wwww
http://toy.PizaPizahiza.net/fzing2o/
by ぺに太郎 (2010-05-29 11:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。